小舘 亮之(こだて あきひさ)
- 津田塾大学 総合政策学部 総合政策学科 教授
- 総務省 情報通信政策研究所 特別上級研究員
- IEEE Member
- 電子情報通信学会シニア会員
- 情報処理学会 正会員
- 情報通信学会 正会員
学歴
- 1988年 早稲田大学高等学院 卒業
- 1992年 早稲田大学 理工学部 電子通信学科 卒業
- 1994年 早稲田大学 大学院 理工学研究科 電気工学専攻 修士課程 修了
- 1997年 早稲田大学 大学院 理工学研究科 電気工学専攻 博士課程 満期退学
- 2000年 博士(工学)
職歴
- 1994年 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
- 1994年 Wissenschaftlicher Mitarbeiter, Institut für Theoretische Nachrichtentechnik, Leibnitz Universität Hannover
- 1997年 通信・放送機構(TAO) 早稲田リサーチセンター 研究員
- 1999年 早稲田大学 国際情報通信研究センター 助手
- 2001年 株式会社 メディアグルー 技術統括部
- 2003年 早稲田大学 国際情報通信研究センター 客員助教授(専任扱)
- 2005年 津田塾大学 学芸学部 情報数理科学科 助教授
- 2006年 津田塾大学 学芸学部 情報科学科 助教授(2007年より 准教授)
- 2010年 総務省 情報通信政策研究所 特別上級研究員 (現在に至る)
- 2012年 津田塾大学 学芸学部 情報科学科 教授
- 2013年 Muenchner Kreis Member
- 2017年 津田塾大学 総合政策学部 総合政策学科 教授
学会等社会における活動
- 2016年10月-現在: IEICE Trans. Information Systems, on Special Section on Advanced Log Processing and Office Information Systems, Guest Associate Editor
- 2016年8月-現在: 一般社団法人高知医療再生機構 理事
- 2015年9月-2016年10月: 電子情報通信学会 和文論文誌D(情報システム)ライフインテリジェンスとオフィス情報システム特集号 編集委員
- 2015年9月-現在: 電気学会 情報処理技術委員会 1号委員
- 2015年8月-現在: 情報サービス連携コンソーシアム 副委員長
- 2014年5月-2016年5月: 電子情報通信学会 情報システムソサイエティ ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 幹事
- 2014年5月-2016年5月: 電子情報通信学会 東京支部委員
- 2013年10月-2014年3月: 総務省「携帯電話の基地局整備の在り方に関する研究会」・委員(委員長代理)
- 2013年5月-現在: 電子情報通信学会 英文論文誌D(情報システム)編集委員
- 2013年5月-2014年5月: 電子情報通信学会 情報システムソサイエティ ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 幹事補佐
- 2012年5月-現在: 電子情報通信学会 シニア会員
- 2011年2月-2012年2月: Technical Program Committee Member, The 1st Indo-Japan Conference on Perception and Machine Intelligence, PerMin2012
- 2010年8月-2011年8月: Technical Program Committee Member, The Forth International Conference on the Applications of Digital Information and Web Technologies (ICADWIT2011)
- 2010年8月-現在: 電子情報通信学会 和文論文誌D(情報システム)・常任査読委員
- 2009年12月-2012年1月: Program Committee Member, 13th German-Japanese Symposium, “Network as Social Infrastructures: Resolving Technological, Social Economical and Environmental Challenges”
- 2006年5月-2012年10月: Program Committee Member, International Conference on Information Quality
- 2005年2月-2013年5月: 電子情報通信学会 男女共同参画委員会 委員 (2007年2月〜2013年5月: 同幹事)
- 2005年2月-2007年3月: 総務省消防庁「IPネットワークを用いた119番通報の在り方に関する研究懇談会」・委員(委員長代理)
- 2004年10月-2005年10月: 電子情報通信学会 和文論文誌B 「国際標準に向けたテレコム技術とその効用特集号」編集委員
- 2003年7月-2006年6月: ITU(国際電気通信連合), Strategy and Policy Unit, New Initiative Project, Research Member
- 2003年2月-2003年10月: 日本・フィンランド情報社会フォーラム「情報化社会モデルと新しい日常生活」・実行委員
- 2002年9月-2003年3月: 電子情報通信学会 英文論文誌B モバイルマルチメディア通信特集号編集委員・幹事
- 2002年5月-2003年5月: 電子情報通信学会 通信ソサイエティ モバイルマルチメディア通信研究会 幹事
- 2001年4月-2004年1月: 情報処理学会 情報規格調査会(ISO/IEC SC29/WG11/MPEG-21)小委員会・オブザーバ
- 2000年9月-2003年3月: 情報処理学会 オーディオビジュアル複合情報処理研究会・幹事
- 2000年4月-2001年3月: 文部省教育情報ナショナルセンター機能の整備に関する研究開発委員会・委員
- 1999年10月-2000年10月:Local Organizing Committee Member, IEEE International Workshop on Mobile Multimedia Communications
- 1998年5月〜2015年3月: 画像電子学会 編集委員
- 1998年4月-2004年1月: 情報処理学会 情報規格調査会 (ISO/IEC SC29/WG11/MPEG-7) 小委員会・オブザーバ
- 1997年4月-2002年5月: 情報処理学会 情報規格調査会(ISO/IEC SC29/WG11/MPEG-4)小委員会・委員