津田塾大学整数論ワークショップ 2025
最終更新日:
講演日程
敬称略.プログラムの印刷用 pdf ファイルはこちらからどうぞ→
記号凡例: Z: Zoom でのオンライン講演, ♭: 黒板での講演, ♯: プロジェクターでの講演
※ いずれの講演も、オンラインでの参加者には Zoom でのオンライン配信をいたします
11月15日 (土)
- 9:20–9:30 Opening
- 9:30–10:30 富山 和樹 (早稲田大学)♭
t.b.a. - 10:50–11:50 野本 慶一郎 (株式会社光電製作所)♯
Zhao's method による保型 L 関数の臨界値の2進付値評価 - 11:50–13:20 昼休み
- 13:20–14:20 石塚 伶 (東京科学大学)♭
Perfectoid towers arising from prisms - 14:40–15:40 冨田 拓希 (理化学研究所)♯
二次無理数に付随する Hecke 型 Dirichlet 級数の解析的性質 - 16:00–17:00 時本 一樹 (東京電機大学)♭
トーラスの二重被覆に関する Kaletha の理論の p=2 の場合への拡張に向けて - 終了後 懇親会 (国分寺周辺の予定)
11月16日 (日)
- 9:30–10:30 呼子 笛太郎 (東京理科大学)♭
t.b.a. - 10:50–11:50 吉田 学 (大和大学)♭
Torsion of elliptic curves over Qp with good reduction in cyclotomic extensions - 11:50–13:20 昼休み
- 13:20–14:20 角野 裕太 (東北大学)♭
On the evaluation of (basic-)hypergeometric function via (q-)multiple zeta values - 14:40–15:40 隈部 哲 (九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)♯
有限体上のある 2 パラメータ K3 曲面族のゼータ関数と Appell 関数 - 16:00–17:00 佐野 薫 (NTT基礎数学研究センタ)♯
t.b.a.
オンライン参加上の注意事項
- Zoom ミーティングに参加される際は,Zoom の登録名称を実名や研究用の通称等,他の参加者にも識別可能な名前に設定してください.Zoom の登録名から身元が判断出来ない場合は,参加をお断りさせていただく場合があります.
- 講演中はビデオをオフ,マイクをミュートに設定してください.
- 質問やコメントがある方は,随時ミュートを外し,所属と名前を明らかにされた上でご発言下さい.チャット機能もご利用いただけます.
- 参加者の方のローカル録音・録画はくれぐれもご遠慮ください.