トップページ > 講義 > 2017年度 > 微分積分学および演習Ⅱ

微分積分学および演習Ⅱ   Calculus Ⅱ

Ishihara_Asano.jpeg

工学部・未来科学部 1年
EC・FI 科 (火曜4限・金曜3限)

担当: 原 隆

場所: 火曜日, 金曜日共に 2号館 2601教室

講義内容 (シラバスより):
ニュートンとライプニッツによって創始され、その後様々な数学者によって築かれてきた微分積分学は、自然科学の基礎であり、この300年間の科学技術の発展を支えてきた。

この講義では前期に学んだ「微分積分学および演習Ⅰ」の内容に引き続き、多変数(特に2変数)関数の微分、積分を学ぶ。

予備知識として前期に学んだ「微分積分学および演習Ⅰ」の内容を前提とする。

教科書: 石原繁・浅野重初著『理工系入門 微分積分』 裳華房

このページには主に講義のメモ (個人的な備忘録に近いです) 及び配布物等を掲載してゆく予定です。

お知らせ / 更新履歴

講義内容

2017年1月27日 (土)
2017年1月23日 (火)
2017年1月19日 (金)
2018年1月16日 (火)
2017年12月22日 (金)
2017年12月19日 (火)
2017年12月15日 (金)
2017年12月12日 (火)
2017年12月4日 (火), 8日 (金)
出張のため 休講
2017年12月1日 (金)
2017年11月28日 (火)
2017年11月24日 (金)
2017年11月21日 (火)
2017年11月17日 (金)
2017年11月14日 (火)
2017年11月9日 (金)
2017年11月3日 (金) 文化の日, 11月7日 (火)
旭祭による休校日
2017年10月31日 (火)
休講
2017年10月27日 (金)
2017年10月24日 (火)
2017年10月20日 (金)
2017年10月17日 (火)
2017年10月13日 (金)
2017年10月10日 (火)
2017年10月6日 (金)
2017年10月3日 (火)
2017年9月29日 (金)
※ 全微分可能性の概念はかなり高度な概念で、一朝一夕で身につくものではないと思いますので、今回の講義で良く分からなかった点、理解が追いつかなかった点があってもあまり気にせず、取り敢えず先に進んでしまいましょう。ふと気になったときにまたノートを見返してみると、新たな発見があるかもしれません。
2017年9月26日 (火)
※ 問題2-3. を宿題としました。これまでの総復習だと思って解いてみましょう!
2017年9月22日 (金)
2017年9月19日 (火)
2017年9月15日 (金)
次回は (関数の連続性の定義をしてから) 偏微分法に入る予定。
2017年9月12日 (火)
※ 講義に出席していた1年生には期末試験を返却しました。前期に私の講義を受講した欠席者および再履修生で、期末試験の返却を要望する方は個別にお知らせ下さい。

講義日程

9月   12日, 15日, 19日, 22日, 26日, 29日
10月   3日, 6日, 10日, 13日, 17日, 20日, 24日, 27日, 31日
11月   3日 (文化の日), 7日 (旭祭による休校日), 10日, 14日, 17日, 21日, 24日, 28日
12月   1日, 5日, 8日, 12日, 15日, 19日, 22日, 26日 (冬季休校), 29日 (冬季休校)
1月   2日 (冬季休校), 5日 (冬季休校), 9日 (休校日), 12日 (センター試験 / 休校日), 16日, 19日, (23日, 24日)