井上 歩 (Inoue, Ayumu) |
|
/ |
|
津田塾大学 学芸学部数学科 教授 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
♠︎ 2023/5/3
プレプリント「Alteration of Seifert surfaces」を arXiv で公開しました.
♠︎ 2023/4/4
Classes に2023年度授業を追加しました.
♠︎ 2022/5/3
プレプリント「(with N. Kimura, R. Nikkuni, and K. Taniyama) Crossing numbers and rotation numbers of cycles in a plane immersed graph」を arXiv で公開しました.
♠︎ 2022/4/13
コロナ禍のゴタゴタでサボっていた情報更新を一気に行いました.
♠︎ 2020/3/18
Classes に2020年度授業を追加しました.
♠︎ 2019/6/21 (2019/8/23 update)
研究集会「Tsuda-Gakugei Topology Workshop」開催のお知らせ
日時 : 2019年9月28日(土)〜29日(日)
場所 : 津田塾大学 小平キャンパス
詳細はこちらを参照ください.
なお本研究集会は,津田塾大学数学科70周年記念事業の一環として開催致します.
♠︎ 2019/4/1
Classes に2019年度授業を追加しました.
♠︎ 2018/8/21
プレプリント「On the knot quandle of the twist-spun trefoil」を arXiv で公開しました.
♠︎ 2018/7/25
プレプリント「On the knot quandle of a fibered knot, finiteness and equivalence of knot quandles」を arXiv で公開しました.
♠︎ 2018/6/25
研究集会「Tsuda-Gakugei Topology Workshop」開催のお知らせ
日時 : 2018年7月30日(月)
場所 : 津田塾大学 小平キャンパス 7310教室
詳細はこちらを参照ください.
♠︎ 2018/4/4
Gallery を新設し「様々な曲面」を追加しました.
♠︎ 2018/4/4
Classes に2018年度授業を追加しました.
♠︎ 2018/4/4
異動に伴い,URLを変更しました.
♠︎ 2017/10/11
Classes に2017年度後期授業を追加しました.
♠︎ 2017/4/5
Classes に2017年度前期授業を追加しました.
♠︎ 2016/10/6
Classes に2016年度後期授業を追加しました.
♠︎ 2016/6/23
プレプリント「A subspecies of region crossing change, region freeze crossing change (with R. Shimizu)」を arXiv で公開しました.
♠︎ 2016/4/12
研究集会「Summer Workshop 2016 & Knotting Nagoya」開催のお知らせ
日時 : 2016年6月4日(土)〜5日(日)
場所 : 名城大学ナゴヤドーム前キャンパス 西館2階 レセプションホール
詳細はこちらを参照ください.
♠︎ 2016/3/25
Classes に2016年度前期授業を追加しました.
♠︎ 2015/11/13
研究集会「トポロジーとコンピュータ 2015」での講演スライドを公開中です
こちらを参照ください.
♠︎ 2015/10/31
研究集会「トポロジーとコンピュータ 2015」の初日会場について情報を追加しました
詳細はこちらを参照ください.
♠︎ 2015/10/10
研究集会「トポロジーとコンピュータ 2015」のプログラムを公開します
詳細はこちらを参照ください(懇親会のお知らせもあります).
♠︎ 2015/10/1
Classes に2015年度後期授業を追加しました.
♠︎ 2014/8/25
諸事情により,研究集会「トポロジーとコンピュータ 2015」の会場を日本大学文理学部に変更しました
詳細はこちらを参照ください.
♠︎ 2014/8/24
研究集会「トポロジーとコンピュータ 2015」での講演を募集中です(2015年10月2日締切)
詳細はこちらを参照ください.
♠︎ 2015/7/23
研究集会「トポロジーとコンピュータ 2015」開催のお知らせ
日時 : 2015年11月6日(金)〜8日(日)
場所 : 名城大学名駅サテライト 日本大学文理学部
詳細はこちらを参照ください.
♠︎ 2015/4/6
Classes に2015年度前期授業を追加しました.
♠︎ 2014/10/6
研究集会「トポロジーとコンピュータ 2014」のプログラムを公開します
詳細はこちらを参照ください.
♠︎ 2014/7/14
研究集会「トポロジーとコンピュータ 2014」での講演を募集中です(2014年9月20日締切)
詳細はこちらを参照ください.
♠︎ 2014/5/29
研究集会「トポロジーとコンピュータ 2014」開催のお知らせ
日時 : 2014年11月14日(金)〜16日(日)
場所 : 東京大学大学院数理科学研究科
詳細はこちらを参照ください.
♠︎ 2014/1/21
研究集会「Spring Workshop 2014 on Low-Dimensional Topology and its Ramifications」開催のお知らせ
日時 : 2014年2月28日(金)〜3月2日(日)
場所 : 名城大学 名駅サテライト 多目的室
詳細はこちらを参照ください.
♠︎ 2013/4/1
異動に伴い,URLを変更しました.
♠︎ 2013/1/28
研究集会「Spring Workshop 2013 on Low-Dimensional Topology and its Ramifications」開催のお知らせ
日時 : 2013年3月1日(金)〜3日(日)
場所 : 名城大学 名駅サテライト 多目的室
詳細はこちらを参照ください.
♠︎ 2012/4/2
ページ構成を変更しました.
[11] The knot quandle of the twist-spun trefoil is a central extension of a Schlafli quandle,
Osaka Journal of Mathematics 60 (2023), no. 3, 597--611
(この論文は preprint "On the knot quandle of the twist-spun trefoil" を完全に改訂したものです)
[10] (with N. Kimura, R. Nikkuni, and K. Taniyama) Crossing numbers and rotation numbers of cycles in a plane immersed graph,
Journal of Knot Theory and Its Ramifications 31 (2022), no. 11, 2250076, 26 pp.
[9] On the knot quandle of a fibered knot, finiteness and equivalence of knot quandles,
Topology and its Applications 265 (2019), 106811-1--106811-8
[8] (with R. Shimizu) A subspecies of region crossing change, region freeze crossing change,
Journal of Knot Theory and Its Ramifications 25 (2016), no. 14, 1650075-1--1650075-9
[7] On colorability of knots by rotations, torus knot and PL trochoid,
Topology and its Applications 183 (2015), 36--44
[6] (with Y. Kabaya) Quandle homology and complex volume,
Geometriae Dedicata 171 (2014), no. 1, 265--292
[5] Quasi-triviality of quandles for link-homotopy,
Journal of Knot Theory and Its Ramifications 22 (2013), no. 6, 1350026-1--1350026-10
[4] A symmetric motion picture of the twist-spun trefoil,
Experimental Mathematics 22 (2013), no. 1, 15--25
[3] Knot quandles and infinite cyclic covering spaces,
Kodai Mathematical Journal 33 (2010), no. 1, 116--122
[2] Quandle and hyperbolic volume,
Topology and its Applications 157 (2010), no. 7, 1237--1245
[1] Quandle homomorphisms of knot quandles to Alexander quandles,
Journal of Knot Theory and Its Ramifications 10 (2001), no. 6, 813--821
[1] Toward obtaining a table of link-homotopy classes: The second homology of a reduced knot quandle,
RIMS Kokyuroku (2013), no. 1836, 7--17
[73] The 19th East Asian Conference on Geometric Topology,
A relationship between quandle homologies and relative group homologies, from the view point of Seifert (hyper) surfaces,
京都大学, 2024/2/21
[72] 拡大KOOKセミナー2023,
カンドルホモロジーと群ホモロジー 〜ザイフェルト曲面の観点から〜,
大阪公立大学文化交流センター ホール, 2023/8/30
[71] Geometry in low dimensions 2022,
Alteration of Seifert surfaces,
東京工業大学, 2022/12/28
[70] 東京女子大学トポロジーセミナー,
ザイフェルト曲面の改変について,
東京女子大学, 2022/11/19
[69] 拡大KOOKセミナー2022,
A survey of a method to obtain an aimed minimal Seifert surface from each canonical Seifert surface,
神戸大学, 2022/8/30
[68] 大阪公立大学数学研究所談話会,
Quandle 理論入門(対称性を記述する言語として),
大阪公立大学, 2022/7/12
[67] カンドルと対称空間,
正多胞体が定めるカンドルについて,
Zoom, 2020/12/18
[66] 非線形波動から可積分系へ,
結び目に付随する代数系「カンドル」と対称性,
Zoom, 2020/11/8
[65] 2019年度琉球結び目セミナー,
三葉結び目を分岐集合とする3次元球面の有限巡回分岐被覆空間の三角形分割,
那覇市伝統工芸館会議室, 2020/2/16
[64] The 15th East Asian Conference on Geometric Topology,
The fibered knots whose knot quandles are finite,
京都大学, 2020/2/10
[63] Knots in Tsushima 2019,
The twist-spinning of classical knots whose knot quandles are finite,
TIARA (下対馬離島開発センター), 2019/9/7
[62] USF Mathematics and Statics Colloquium,
Quandle theory, a language for symmetries,
University of South Florida, Florida, U.S.A., 2019/3/6
[61] 2018年度琉球結び目セミナー,
どうやって 3-, 4-, or 5-twist-spun trefoil の結び目カンドルと同型なカンドルを見つけたのか,
那覇市伝統工芸館会議室, 2018/12/9
[60] 東京女子大学トポロジーセミナー,
ファイバー結び目とカンドル理論,
東京女子大学, 2018/4/14
[59] 2017年度琉球結び目セミナー,
スピログラフと結び目,
那覇市伝統工芸館会議室, 2018/1/21
[58] 拡大 KOOK セミナー 2017,
ファイバー結び目の結び目カンドル,
大阪工業大学, 2017/8/29
[57] 数学と諸分野の協働推進による学術的・総合的な新領域研究の開拓 第8回講演会,
対象を代数化することで見えてくる世界 (紐の絡まりを表現する方法),
東北大学, 2017/2/23
[56] 2016年度琉球結び目セミナー,
自由に彩色できるブルン絡み目,
那覇市伝統工芸館会議室, 2016/12/18
[55] ハンドル体結び目とその周辺IX,
なぜ結び目図式のカンドル彩色から結び目補空間の体積が分かるのか?,
近畿大学, 2016/10/10
[54] 日本数学会2016年度秋季総合分科会,
領域交差交換の亜種について,
関西大学, 2016/9/18
[53] KOOK-TAPU Workshop of Knots in Tsushima Island,
A subspecies of region crossing change, region freeze crossing change,
TIARA (下対馬離島開発センター), 2016/9/6
[52] 拡大 KOOK セミナー 2016,
領域凍結交差交換とその性質,
大阪電気通信大学, 2016/8/24
[51] 東京女子大学トポロジーセミナー,
領域交差交換の亜種について ~領域凍結交差交換~,
東京女子大学, 2016/6/25
[50] 2016 琉球結び目セミナー,
領域交差交換の亜種について,
那覇市伝統工芸館会議室, 2016/2/20
[49] 第127回研究科セミナー,
数のマジック(数と図形の関係),
名古屋市立大学, 2016/2/15
[48] 2015 TAPU Workshop on Knot Theory and Related Topics,
Shadow coloring and ideal triangulation,
Jeju National University International Center, Jeju, Korea, 2015/9/21
[47] The Tenth East Asian School of Knots and Related Topics,
The zeros of Alexander polynomials and colorability of knots by rotations,
East China Normal University, China, 2015/1/27
[46] 東北結び目セミナー 2014,
Alexander 多項式の零点と回転による結び目彩色,
カレッジプラザ(秋田), 2014/10/18
[45] Knots and Low Dimensional Manifolds: a satellite conference of Seoul ICM 2014,
Colorings of knots by rotations, torus knots and PL trochoids,
BEXCO Convention & Exhibition Center II, Busan, Korea, 2014/8/22
[44] Friday Seminar on Knot Theory,
Colorings of torus knots and PL trochoids,
大阪市立大学, 2014/1/10
[43] 2013 琉球結び目セミナー,
トーラス結び目と PL スピログラフ,
那覇市伝統工芸館会議室, 2013/9/13
[42] The 5th KOOK-TAPU Joint Seminar on Knot Theory and Related Topics,
Quasi-trivial quandles and their homology for link-homotopy,
大阪市立大学, 2013/7/24
[41] Kobe Studio Seminar for Mathematics,
On the generalization of the Fox coloring using quandles,
神戸大学, 2013/6/11
[40] Intelligence of Low-dimensional Topology,
On the availability of quandle theory to classifying links up to link-homotopy,
京都大学, 2013/5/22
[39] Knots in Washington XXXV,
Quasi-triviality of quandles for link-homotopy,
The George Washington University, Washington, DC, U.S.A., 2012/12/8
[38] ハンドル体結び目とその周辺 V,
なぜ彩色数は Alexander 多項式で記述できるのか,
大阪工業大学, 2012/10/20
[37] 東京女子大学トポロジーセミナー,
Alexander カンドルによる結び目の彩色数について,
東京女子大学, 2012/10/5
[36] Low-dimensional Geometry and Topology,
A calculation of a complex volume from a quandle shadow coloring,
東京工業大学, 2012/9/13
[35] 2012 琉球結び目セミナー,
「それぞれほどける」は「ぜんぶほどける」か?,
てんぶす那覇, 2012/9/3
[34] 第59回トポロジーシンポジウム,
結び目カンドルの表現からわかる絡み目の幾何について,
佐賀大学, 2012/8/12
[33] RIMS Seminar: Representation spaces, twisted topological invariants and geometric structures of 3-manifolds,
An approach to classifying links up to link-homotopy using quandle colorings,
強羅静雲荘, 2012/5/28
[32] Seoul National University,
On a triangulation of a knot complement obtained from a quandle shadow coloring (連続講演),
Seoul National University, Seoul, Korea, 2012/5/10,11,14
[31] 日本数学会2012年度年会,
絡み目ホモトピー不変なカンドルコサイクル不変量,
東京理科大学, 2012/3/26
[30] Workshop of computer graphics and mathematics,
Computer aided surface knot theory,
神戸大学, 2012/1/19
[29] Workshop of computer graphics and mathematics,
An introduction to quandle theory -- On a relationship between a coloring of a knot and a triangulation of the knot complement --,
神戸大学, 2012/1/19
[28] The Eighth East Asian School of Knots and Related Topics,
Quandle and link-homotopy,
KAIST, Daejeon, Korea, 2012/1/10
[27] 結び目の数学 IV,
カンドルを利用した絡み目ホモトピー類の分類に向けて,
東京女子大学, 2011/12/27
[26] 農工大セミナー,
Quandle homology and complex volume (joint work with Y. Kabaya),
東京農工大学, 2010/11/17
[25] 東大トポロジー火曜セミナー,
Quandle homology and complex volume (joint work with Y. Kabaya),
東京大学, 2010/7/27
[24] The Sixth East Asian School of Knots and Related Topics,
A complex volume formula via quandle shadow coloring (joint work with Y. Kabaya),
Chern Institute of Mathematics, Nankai University, China, 2010/1/25.
[23] 4次元トポロジー,
A formula for volumes and Chern-Simons invariants of link complements via quandle shadow colorings (joint work with Y. Kabaya),
広島大学, 2010/1/19
[22] Volume Conjecture (Invariants and geometry of knots),
Quandle and hyperbolic volume,
早稲田大学, 2010/1/14
[21] 計算世界観グローバルCOEシンポジウム 2009,
無限遠点がいっぱい!双曲空間と結び目の素敵な関係 (ポスター発表),
東京工業大学, 2009/12/3
[20] AMS 2009 Fall Western Section Meeting,
Quandle and hyperbolic volume,
University of California, Riverside, California, U.S.A., 2009/11/8
[19] 日本数学会2009年度秋期総合分科会,
双曲体積はカンドルのコサイクル,
大阪大学, 2009/9/25
[18] Group Seminar @ Murakami Lab.,
Quandle and hyperbolic volume,
東京工業大学, 2009/6/25
[17] 首都大学東京微分幾何学セミナー,
Quandle and hyperbolic volume,
首都大学東京, 2009/6/5
[16] Winter Workshop 2009 on Low-Dimensional Topology and its Ramifications,
Quandle and hyperbolic volume,
名城大学名駅サテライト, 2009/3/8
[15] 4次元トポロジー,
A natural ch-diagram of the n-twist-spun trefoil knot,
広島大学, 2009/1/28
[14] The Fifth East Asian School of Knots and Related Topics,
A natural ch-diagram of the n-twist-spun trefoil knot,
慶州教育文化会館, 韓国, 2009/1/14
[13] 結び目の数学,
A natural ch-diagram of the n-twist-spun trefoil knot,
東京女子大学, 2008/12/25
[12] Studio Phones Seminar,
Quandle and hyperbolic volume,
スタジオフォンズ, 2008/12/13
[11] Friday Seminar on Knot Theory,
Quandle and hyperbolic volume,
大阪市立大学, 2008/12/12
[10] 第2回計算世界観シンポジウム,
CGを用いた2次元結び目の解析 (ポスター発表),
東京工業大学, 2008/12/2,3
[9] 東京女子大学トポロジーセミナー,
Quandle and hyperbolic volume,
東京女子大学, 2008/11/22
[8] 広島大学トポロジー幾何セミナー,
Quandle and hyperbolic volume,
広島大学, 2008/11/18
[7] Topology and Computer 2008,
A natural ch-diagram of the n-twist spun trefoil knot,
東京工業大学, 2008/8/27
[6] Group Seminar @ Murakami Lab.,
A natural ch-diagram of the n-twist spun trefoil knot,
東京工業大学, 2008/5/29
[5] グローバルCOE「計算世界観の深化と展開」発足シンポジウム,
Colorings of a knot computed by its Alexander polynomials (ポスター発表),
東京工業大学, 2007/12/12
[4] 奈良女子大学トポロジーセミナー,
On constructing knot invariants via quandles,
奈良女子大学, 2007/11/20
[3] Knotting Mathematics and Art: International Conference in Low Dimensional Topology and Mathematical Art,
Two kinds of knot quandles and their representations,
University of South Florida, Tampa, Florida, U.S.A., 2007/11/3
[2] 東工大トポロジーセミナー,
Knot quandles and their representations,
東京工業大学, 2007/4/18
[1] 結び目の不変量と幾何構造,
Quandle homomorphisms of knot quandles to Alexander quandles,
大阪市立大学文化交流センター, 2000/10/18
♠︎ The 15th East Asian Conference on Geometric Topology,
京都大学数理解析研究所, 2020/2/10 - 13
♠︎ Tsuda-Gakugei Topology Workshop,
津田塾大学 小平キャンパス, 2019/9/28 - 29
♠︎ Tsuda-Gakugei Topology Workshop,
津田塾大学 小平キャンパス, 2018/7/30
♠︎ Summer Workshop 2016 & Knotting Nagoya,
名城大学ナゴヤドーム前キャンパス 西館2階 レセプションホール, 2016/6/4 - 5
♠︎ トポロジーとコンピュータ 2015,
名城大学名駅サテライト 日本大学文理学部, 2015/11/6 - 8
♠︎ トポロジーとコンピュータ 2014,
東京大学大学院数理科学研究科, 2014/11/14 - 16
♠︎ Spring Workshop 2014 on Low-Dimensional Topology and its Ramifications,
名城大学 名駅サテライト, 2014/2/28 - 3/2
♠︎ Spring Workshop 2013 on Low-Dimensional Topology and its Ramifications,
名城大学 名駅サテライト, 2013/3/1 - 3
♠︎ Low-dimensional Geometry and Topology,
東京工業大学, 2012/9/11 - 14
♠︎ Workshop of computer graphics and mathematics,
神戸大学, 2012/1/19
♠︎ 様々な曲面
1995年3月 | 東京都立北多摩高等学校 卒業 |
1995年4月 | 東京都立大学(現東京都立大学) 理学部 数学科 入学 |
1999年3月 | 同 卒業 |
1999年4月 | 東京工業大学 大学院理工学研究科 数学専攻 修士課程 入学 |
2001年3月 | 同 修了 |
2007年4月 | 東京工業大学 大学院理工学研究科 数学専攻 博士後期課程 入学 |
2010年3月 | 同 修了 |
2001年4月 - 2006年12月 | NTTアイティ株式会社(現NTTテクノクロス株式会社) システムエンジニア |
2007年9月 - 2010年3月 | 東京工業大学 グローバルCOE「計算世界観の深化と展開」 リサーチアシスタント |
2010年4月 - 2011年3月 | 東京工業大学 大学院理工学研究科 補佐員 |
2010年10月 - 2013年3月 | 東京農工大学 工学部 非常勤講師 |
2011年4月 - 2013年3月 | 東京工業大学 大学院情報理工学研究科 科学研究費教育研究支援員 (2012年10月より科学研究費研究員へ職名変更) |
2013年4月 - 2017年3月 | 愛知教育大学 数学教育講座 講師 |
2017年4月 - 2018年3月 | 同 准教授 |
2018年4月 - 2024年3月 | 津田塾大学 学芸学部数学科 准教授 |
2024年4月 - | 同 教授 |
2008年12月 | 第2回計算世界観シンポジウム RAポスター最優秀プレゼンテーション賞 受賞 |
2009年12月 | 計算世界観シンポジウム2009 RAポスター最優秀プレゼンテーション賞 受賞 |
2011 - 2012年度 | 科学研究費補助金 研究活動スタート支援「カンドル理論を用いた絡み目ホモトピー類の分類」 (課題番号 : 23840014, 代表者 : 井上 歩) |
2016 - 2018年度 | 科学研究費補助金 若手研究 (B)「カンドルが表す対称性と低次元結び目理論」 (課題番号 : 16K17591, 代表者 : 井上 歩) |
2019 - 2022年度 | 科学研究費補助金 基盤研究 (C)「結び目の諸構造とカンドルコサイクル不変量」 (課題番号 : 19K03476, 代表者 : 井上 歩) |
Professor
|
|
|
|
|
|
[11] The knot quandle of the twist-spun trefoil is a central extension of a Schlafli quandle,
Osaka Journal of Mathematics 60 (2023), no. 3, 597--611
(This paper stands as a completely revised version of a preprint "On the knot quandle of the twist-spun trefoil")
[10] (with N. Kimura, R. Nikkuni, and K. Taniyama) Crossing numbers and rotation numbers of cycles in a plane immersed graph,
Journal of Knot Theory and Its Ramifications 31 (2022), no. 11, 2250076, 26 pp.
[9] On the knot quandle of a fibered knot, finiteness and equivalence of knot quandles,
Topology and its Applications 265 (2019), 106811-1--106811-8
[8] (with R. Shimizu) A subspecies of region crossing change, region freeze crossing change,
Journal of Knot Theory and Its Ramifications 25 (2016), no. 14, 1650075-1--1650075-9
[7] On colorability of knots by rotations, torus knot and PL trochoid,
Topology and its Applications 183 (2015), 36--44
[6] (with Y. Kabaya) Quandle homology and complex volume,
Geometriae Dedicata 171 (2014), no. 1, 265--292
[5] Quasi-triviality of quandles for link-homotopy,
Journal of Knot Theory and Its Ramifications 22 (2013), no. 6, 1350026-1--1350026-10
[4] A symmetric motion picture of the twist-spun trefoil,
Experimental Mathematics 22 (2013), no. 1, 15--25
[3] Knot quandles and infinite cyclic covering spaces,
Kodai Mathematical Journal 33 (2010), no. 1, 116--122
[2] Quandle and hyperbolic volume,
Topology and its Applications 157 (2010), no. 7, 1237--1245
[1] Quandle homomorphisms of knot quandles to Alexander quandles,
Journal of Knot Theory and Its Ramifications 10 (2001), no. 6, 813--821
[1] Toward obtaining a table of link-homotopy classes: The second homology of a reduced knot quandle,
RIMS Kokyuroku (2013), no. 1836, 7--17
♠︎ Topology and Computer 2014,
Graduate School of Mathematical Sciences, The University of Tokyo, November 14 - 16, 2014