トップページ > 講義 > 2014年度 > 線形代数学Ⅰ
線形代数学Ⅰ Linear Algebra Ⅰ
工学部・未来科学部 1年
EK・EF 科 (金曜1限)
担当: 原 隆
場所: 2号館2703教室
講義内容 (シラバスより):
線形代数学では、高校で学んだベクトルや行列をさらに深く学ぶ。この科目は、理工系学部で学ぶ多くの分野の基礎をなしている。線形代数において、幾何学的なイメージをもつことは非常に重要であるので、前半では、3次元ベクトルおよび3次正方行列までに話を限り、空間図形と関連する題材を扱う。後半は、行列の応用として連立一次方程式の解法を学習する。
標準クラスでは、高校の数学Bのベクトルおよび数学Cの行列を学んだ学生を主に対象とするが、高校の数学Bのベクトルおよび数学Cの行列の内容も必要に応じて適宜復習する。
教科書: 東京電機大学 数学系列編『線形代数学Ⅰ』 (暫定版)
このページには主に講義のメモ (個人的な備忘録に近いです) 及び配布物等を掲載してゆく予定です。
更新は概ね講義 (金曜1限) の終了後となります。
- 2014年7月25日 (金)
-
- 行列の標準形と連立1次方程式 (続)
- 演習問題4,5 の講評
- 2014年7月18日 (金)
-
- 行列の標準形と連立1次方程式 (続)
- 逆行列の求め方
- n次正方行列の正則性と階数が n であることの同値性
- 行標準形の存在と一意性
- 行標準形の存在の証明、一意性の証明の最初のステップまで
※ 演習問題4のレポートを返却し忘れました。すみません。
次週演習問題5のレポートと共に返却致します。
それ以前にレポートを受け取りたい方は、4号館40903A室にとりに来て下さい。
- 2014年7月11日 (金)
-
- 行列の標準形と連立1次方程式 (続)
- 連立一次方程式の解法 (続)
- 連立一次方程式が解を持つための条件と解の求め方
- 連立一次方程式の解き方の例および演習
- 逆行列の求め方
- 行基本変形は基本行列の左からの掛け算 (復習)
- 基本行列の積は正則行列
- n次正方行列の階数がnならば正則
- 掃き出し法による逆行列の求め方
- 2014年7月4日 (金)
-
- 行列の標準形と連立1次方程式 (続)
- 行列の基本変形と行標準形 (続)
- 行標準形の存在と一意性定理
(証明は後日改めてやります)
- 行標準形を求めるアルゴリズム — ガウスの掃出し法
- 行標準形を求める練習問題
- 連立一次方程式の解法
- 演習問題5および略解
※ 標題が「演習問題4」となっていましたが、「演習問題5」の誤植です。
- 2014年6月27日 (金)
-
- 行列の標準形と連立1次方程式 (続)
- 行列の基本変形と行標準形
- 行列の行基本変形の定義
- 基本行列と行列の基本変形の関係
- 行標準形の定義
- 行標準形の判別法
- 2014年6月20日 (金)
-
- 行列の標準形と連立1次方程式
- ガウスの消去法
- ガウスの消去法による連立1次方程式の解法の例
- 消去法に於ける基本変形
- 連立1次方程式の係数行列と拡大係数行列
- ガウスの消去法と行列の行基本変形
- 2014年6月13日 (金)
-
- 線形変換と行列 (続)
- 逆変換と逆行列
- 恒等変換、逆変換の定義
- 逆変換の存在しない例: 正射影
- 逆変換の存在条件と付随する行列: 逆行列
- 一般の行列の演算
- 一般の行列及び和、スカラー倍、積の定義
- n次正方行列の単位行列と逆行列の定義
- 逆行列の性質
- 演習問題4および略解
- 2014年6月6日 (金)
-
- 線形変換と行列
- 線形変換の定義 (再)
- 線形変換に付随する行列の求め方
- 線形変換と2次正方行列の和、スカラー倍、積
- 線形変換の合成と行列の積,結合法則の意味
- 2014年5月30日 (金)
-
- 空間図形とベクトル (続)
- 平面のベクトル方程式 (その2)
- 平面と直線の直交関係
- 平面の法線ベクトル
- 平面のベクトル方程式 (その2)
- 3変数1次方程式は平面を表す
- 2014年5月23日 (金)
- 休講
- 2014年5月16日 (金)
-
- 空間図形とベクトル (続)
- 直線のベクトル方程式 (続)
- 球面のベクトル方程式
- 平面のベクトル方程式 (その1)
- 平面のベクトル方程式 (その1)
- 平面のパラメータ表示
- 平面の方程式
- 演習問題3及び略解
- 2014年5月9日 (金)
-
- ベクトルの外積の復習 外積の分配法則についての 補足資料
- 空間ベクトルと3次行列式
- ベクトルの張る平行六面体の体積と3次行列式
- 3次行列式の符号と右手系、左手系
- 空間図形とベクトル
- 直線のベクトル方程式
- 直線のベクトル方程式
- 直線のパラメータ表示
- 直線の方程式
- 2014年4月25日 (金)
-
- 平面ベクトルと2次行列式 (続)
- 内積の分配法則についての補足 補足資料
- 2次行列式の符号とベクトルの向き
- ベクトルの外積
- 右手系と左手系
- 外積の定義
- 外積の基本性質 (反対称性、双線型)
- ベクトルの成分表示と外積
- 空間ベクトルと3次行列式
- ベクトルの張る平行六面体の体積 (証明は次回)
- スカラー3重積、3次行列式の定義
- 演習問題2及び略解
- 2014年4月18日 (金)
-
- ベクトルの内積
- 内積の定義
- 内積の基本性質 (特に双線形性)
- ベクトルの成分表示と内積
- ベクトルの張る平行四辺形の面積
- 平面ベクトルと2次行列式
- 平面ベクトルの張る平行四辺形の面積
- 2次行列式の定義
- 2次行列式の符号とベクトルの向き (証明は次回)
- 2014年4月11日 (金)
-
- ガイダンス: 平面ベクトルの線形変換,配布資料 (配布し忘れました。次回講義の最初に配布します)
- 線形変換の定義
- ベクトルの回転変換
- 回転変換と回転行列
- 線形変換と行列
- 演習問題1及び略解
※レポートを提出する方は、次回の授業前に教卓に提出して下さい。レポートボックスは設けません
講義日程
1EK・1EF科 (UNIPA も参照のこと)
4月 11日, 18日, 25日
5月 2日 (休校日), 9日, 16日, 23日 (休講), 30日
6月 6日, 13日, 20日, 27日
7月 4日, 11日, 18日, 25日, (8月1日)